投稿順 増田本論争2@Economics Lovers Live(旧)
2006-06-09


直接来られた方は「“増田本論争”のまとめ」もご覧いただければ幸いです。

上から投稿順に「Economics Lovers Live(旧)」の
マスダさんとモリタク先生(最近こればっか)|[URL]
のコメントを並べ替え下部に下線を挿入したものです。

せっかくなので,人別に色分けしてみました。ダークサイドは暗く,ヒーローサイドは明るくしようとしてみましたが,上手くいってないようなので,そのうち修正するかも。
2006.5.25

さらに引用やメモ用にidを付けてみました。idのURLはその発言の先頭へのリンクになっています。
2006.6.9


 というわけで増田悦佐さん『日本型ヒーローが世界を救う』です。

[URL]

での話題の続き。あえてまとめはしません。先のエントリーの堺さん、田中、海法さんのコメントは重複しますがまず最初にコメント欄に移植します。

 (お願い)もしこのエントリーのコメント欄に何か書きたい人がいても私が最初にその移植を終わるまで待ってください。ちょっと右の指を何本か痛めてまして作業をセーブ中でして時間がかかります。

 連続投稿(同一エントリーへの他人のレス待ちなしでの三連続以上の投稿)はなるべく自粛願います。投稿前にコメント内容をよく確認し、また注意書きなどがないかどうかもよく右左上下確認してから投稿しましょう。よろしくご協力お願いします。

more…に結局移植しましたが、当事者の新規のコメントがみにくいのと元エントリーにあること、などから便宜上カットしました。このエントリーをみられた方は上記のエントリーを一瞥してからお願いします

(補)堺さんの情報のみここに残します。

[URL]

連続投稿ですいませんが、議論とは別に、現実問題、今、日本のマンガがアメリカでどういう位置にあるか、具体的な数字の入ったレポートがあるので、ご参考まで。

なかなかおもしろいです。

commented by 堺三保 posted at 2006/05/20 20:42

さらにこのエントリーについていたコメントを私の携帯でみれなくなったために便宜的に一部more…以降に貼り付けました。あいているコメント欄には書きこみ可能ですのでご利用ください。

-------------------------------------------------------------------------

Comments

よし指冷やしながら少しだけ頑張るw

>堺さん。それはたぶんコメント欄が長いゆえの誤読ですよ。

松山さんが増田さんの説は「陰謀説」である、としたので、増田さんの主張を「陰謀説」とするのは正しくない、という意味で僕は以下の文章を書いたのです。

<>増田の主張は、「コミックス・コードが導入された理由は、精神科医がはじめた「悪書追放」キャンペーンではなく、朝鮮戦争を素材にした厭戦的なコミックスが出版され始めたことだ」というのが主張であり、陰謀論などというものではまったくない。>

「陰謀論」は論証・実証不可能ですが、増田さんの上記の話は論証・実証可能な命題です。その意味で松山さんに反論をしただけです。ですので私は増田さんのこの解釈に賛成も反対も表明していません。正直にほかのエントリーでこの時期の研究をしなくちゃね、と書いてもおります.

ですので別にこの件についてはいまのところ

<例えば私はミシシッピ大学の出したSeal of Approvalというコミックスコードの歴史研究本を持ってたりするんですが、そこにもワーサム事件を契機とした公聴会を経て出版社が自主規制に踏み切った経緯がしっかり書かれてます>

は別に否定してませんけど?>田中。

というわけです。

ほかは後(不明時)で

commented by tanakahidetomi posted at 2006/05/20 19:32,id


続きを読む

[メモ]

コメント(全50件)
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。


記事を書く
powered by ASAHIネット