インタビューから見える麻生外務大臣
2006-07-29


はじめに

『メカビVol.01』(講談社)に麻生太郎氏の2006年5月に外務省外務大臣応接室にて行われたインタビューが載っています。&br; 「直撃!ローゼンメイデン疑惑?」(P36~41)

このインタビューから見えてくる麻生太郎像を追ってみましょう。

注 以下の文章は今回のインタビューから考えたものですので,実態とは異なっている可能性があります。

これはネットアイドル麻生外務大臣の挑戦に触発されて書かれたものです。

『銀河英雄伝説』について

それから,昔『銀河英雄伝説』なんていうのもあったけれど~略~。あれ,作者は女性だろ?(P.36)

『銀河英雄伝説』は田中芳樹氏のベストセラー小説で,通常,銀河英雄伝説というとこちらのことになります。『銀河英雄伝説』が好きだという人で道原かつみ氏のマンガ版をあげる人はあまりいません。

また,アニメ版も有名で,知られている度合いは小説>アニメ>マンガとなります。
発言がカットされた可能性もありますが,小説・アニメへの言及がないのは,そちらへの興味の薄さを感じさせます。

インタビュー中で取り上げられた作品

ジパング(かわぐちかいじ,週刊コミックモーニング),太陽の黙示録(かわぐちかいじ,ビックコミック),風の大地(原作:坂田 信弘 ・絵:かざま鋭二ビックコミックオリジナル),インパクト(原作:坂田信弘・画:竜崎遼児,週刊パーゴルフ),銀河英雄伝説(原作:田中芳樹,作画:道原かつみ,徳間書店),ふたり鷹(新谷かおる,週刊少年サンデー),エリア88(新谷かおる,少年ビックコミック),ゴルゴ13(さいとうたかを,ビックコミック),こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋山治,週刊少年ジャンプ),浮浪雲(ジョージ秋山,ビックコミックオリジナル),弐十手物語(作:小池一夫・画:神江里見,週刊ポスト),テニスの王子様(許斐剛,週刊少年ジャンプ),勇午( 原作:真刈信二,漫画:赤名修,コミックアフタヌーン),巌窟王(前田真宏,コミックアフタヌーン),蟲師(漆原友紀,コミックアフタヌーン),ヴィンランド・サガ(幸村誠,コミックアフタヌーン),キャプテン翼(高橋陽一,週刊少年ジャンプ),ポパイ,ブロンディ,加治隆介の議(弘兼憲史,ミスターマガジン),警視正椎名啓介(やぶうちゆうき,イブニング),のらくろ(田河水泡),三国志(横山光輝,月刊コミックトム),項羽と劉邦(横山光輝,月刊コミックトム),イーグル(かわぐちかいじ,ビッグコミック),忍者武芸帖(白土三平),サスケ(白土三平),巨人の星(原作:梶原一騎・漫画:川崎のぼる)。宇宙戦艦ヤマト,バツ&テリー(大島やすいち,週刊少年マガジン),犬夜叉(高橋留美子,週刊少年サンデー),ローゼンメイデン(PEACH-PIT,月刊コミックバーズ)

これを出版社別に整理しますと。

講談社
ジパング(かわぐちかいじ,週刊コミックモーニング),勇午( 原作:真刈信二,漫画:赤名修,コミックアフタヌーン),巌窟王(前田真宏,コミックアフタヌーン),蟲師(漆原友紀,コミックアフタヌーン),ヴィンランド・サガ(幸村誠,コミックアフタヌーン),加治隆介の議(弘兼憲史,ミスターマガジン),警視正椎名啓介(やぶうちゆうき,イブニング),バツ&テリー(大島やすいち,週刊少年マガジン)
小学館
太陽の黙示録(かわぐちかいじ,ビックコミック),風の大地(原作:坂田 信弘 ・絵:かざま鋭二ビックコミックオリジナル),ふたり鷹(新谷かおる,週刊少年サンデー),エリア88(新谷かおる,少年ビックコミック),ゴルゴ13(さいとうたかを,ビックコミック),浮浪雲(ジョージ秋山,ビックコミックオリジナル),弐十手物語(作:小池一夫・画:神江里見,週刊ポスト),忍者武芸帖(白土三平),サスケ(白土三平),イーグル(かわぐちかいじ,ビッグコミック),犬夜叉(高橋留美子,週刊少年サンデー)
集英社

続きを読む

[マンガ]
[ネタ]

コメント(全50件)
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。


記事を書く
 powered by ASAHIネット