2005-12-09
さて,このタイトルもここまでが限界だろう(笑)。考えておかないと。
ということで、本日入手の書籍一覧です。
[マンガ]
-----------------------------------
無敵看板娘15巻(佐渡川 準 著,秋田書店)
漫画家超残酷物語(唐沢 なをき 著,小学館)
[ムック]
-----------------------------------
SIGHT別冊「日本一怖い! ブック・オブ・ザ・イヤー2006」(SIGHT編集部 編,ロッキングオン)
X Box360ismドリマガ2006年1月号増刊(ソフトバンク クリエイティブ)
*)DVD付きでナインティナイン・ナイツの映像が収録されていた為
[雑誌]
-----------------------------------
月刊 現代2006年1月号(講談社)
Hacker Japan2006年1月号(白夜書房)
*)ZETA Live CDが付録の為購入
ドリマガ2006年1(ソフトバンク クリエイティブ)
[単行本]
-----------------------------------
All About Niagara 増補改訂版(大瀧詠一 著,白夜書房)
*)旧版も所有
最後の『冬ソナ』論(田中 秀臣 著,太田出版)
*)経済学の本でもあります。
脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ
(V・S・ラマチャンドラン 著 山下 篤子 訳,角川書店)
[購入予定]
-----------------------------------
大瀧詠一―総特集 大瀧詠一と大瀧詠一のナイアガラ30年史 KAWADE夢ムック 文藝別冊
(大瀧詠一 著,河出書房新社)
萌えの研究(大泉 実成 著,講談社)
[前回からの消化物]
-----------------------------------
[終了]
-----------------------------------
Number642号(文芸春秋)
AERA63号(朝日新聞社)
人類の月着陸はあったんだ論(山本 弘, 植木 不等式, 江藤 巌, 志水 一夫, 皆神 竜太郎 著,楽工社)
[消化中]
-----------------------------------
さらにすごい科学で守ります!(長谷川 裕一 著,日本放送出版協会)
オシムの言葉―フィールドの向こうに人生が見える(木村 元彦 著,集英社インターナショナル)
セ記事を書く
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。